
日本人会最大のイベント「盆踊り大会」のご報告
2015年10月25日(日)にダイアンモンド島 展示会場A、B、Cを貸切り、本年度も日本人会盆踊り大会を開催いたしました。本年度も多数の方に来場して頂き、延べ3,500名来場者数となりました。
本年度は、日本人学校のお子様達も初参加し、ココナッツダンスを披露してくれました。また、毎年恒例 補習校のお子様達のよさこいソーラン節も会場をおおいにわかせてくれました。
そして、プノンペン在住者有志による素晴らしい手作り御神輿は、今年一番の目玉となったかと思います。
お子様達が、御神輿を担いで会場内を練り歩くと歓声があがり、カンボジア人の皆様も、またお子様達にとっても、日本の文化にふれられるとても良い機会だったかと思います。
ちなみに、現在この御神輿はCJCC玄関ホールにて一般公開されているので、CJCCに行く機会がありましたら、ご覧になって盆踊りの思い出を思い出して頂けると幸いです。
夜店に関して、出店数が45店舗となり今までで、最大の出店数となりました。
飲食の内容も年々充実していますので、参加者の皆様もお楽しみ頂けたのではないかと思います。
また、毎年恒例 南プロダクションによる、歌のパフォーマンスも会場をおおいに盛り上げてくれました。
また、本年度は、例年のカンボジア人リードダンサーによる盆踊りの他、阿波踊りが追加され、日本人もカンボジア人も一緒になって踊っていたのが、とても印象的でした。
そして、寄付金に関しまして、各企業様、飲食店様より多大なご協力を頂き、約1万ドルの寄付金を頂きました。
この場を借りて、お礼を言わせて頂きます。
本当にありがとうございました。
こうして、様々な皆さまのご協力をもとに、2015年度の盆踊り大会を無事に終えることができたことをここに報告するとともに、ご協力頂いた皆様に深く感謝いたします。
ありがとうございました。